2016年01月20日

八木茶屋

三条市、下田地区にある「八木茶屋」へと行ってきました。

yagijaya_1.jpg


近くには、景色が綺麗で有名な「八木ヶ鼻」があります。

yagijaya_2.jpg


こちらのお店の話題の人気メニューはこちら

ピネライス

yagijaya_3.jpg


チャーハンにトンカツがのっかり、更にカレーがかかっているという、盛りだくさんでボリュームたっぷりの一品ですぴかぴか(新しい)

味も良く、とても美味しかったですね!


続きましては、もうひとつの名物をご紹介します。

近くの嵐渓荘の源泉を煮詰めて塩分とミネラル分を凝縮させた塩ダレを用いた「山塩チャーシューメン」

yagijaya_4.jpg


嵐渓荘では、源泉を用いたほうじ茶を提供していましたが、それにも似た味わいで、体に優しいスープです。
昔ながらの塩ラーメン風でありながら、他では味わえない独特な風味を持った一杯です。

下田地区に行く際には、山塩ラーメンやピネライスを食べに「八木茶屋」に寄ってみてはいかがでしょうか?


八木茶屋の詳細
posted by BBSHIN at 23:30| Comment(0) | 食堂・定食屋

2013年09月22日

大みや食堂

栗の木バイパス近く、本馬越にあるガッツリメニューが話題の食堂「大みや食堂」へと行ってきました。

oomiyasyokudo_1.jpg


昼間は凄い人気で満席、売り切れもあると聞きましたが、夜はガランとしてて客は私達の他にもう1人だけでした。



噂で野菜炒めのボリュームが凄いと聞いていたので注文してみました。


野菜炒め定食

oomiyasyokudo_2.jpg


じぇじぇ!?


運ばれてきてビックリ!


凄いボリュームですあせあせ(飛び散る汗)


写真だと伝わりずらいかもしれませんが、味噌汁のお椀と対比してもらえれば、ご飯と野菜炒めの量の凄さが分かるかと思います。

野菜炒めはしょっぱめ味濃い目で、強い旨味の味付けをされているので、丼に山盛りに盛られたご飯の進み方がハンパではありませんダッシュ(走り出すさま)

ある程度お腹いっぱいになったところで一息つきましたが、その時に野菜炒めの入った皿を見ると、普通のお店の野菜炒め位の量が残っていましたたらーっ(汗)

そこからはもう意地ですね。

気合で完食しました手(パー)


味噌うどん

oomiyasyokudo_3.jpg


こちらは普通の量ですね。

味噌煮込みうどん的なものが出てくるかと思いましたが、昔ながらのあっさり味噌ラーメンの麺をうどんに変えた様な感じの一杯です。
恐らくこちらのお店の味噌ラーメンもこんな感じなのでは? などと想像しながら食べてました。

ちなみに、ラーメンの盛りも普通らしいですが、大盛りにすると麺が1玉から2玉へと増量され、一気にガッツリ盛りへと変化するそうです。



大みや食堂の詳細
posted by BBSHIN at 23:58| Comment(2) | 食堂・定食屋

2013年06月15日

クッキングフォレスト

姥ケ山インター近くにある「クッキングフォレスト」へと行ってきました。
弁天橋から亀田方面に行きキューピットのところを左折しバイパスを越えるとあります。

cooking_forest_1.jpg


初めて行くお店では大体定番メニューを注文するのですが、新メニューの「チーズハンバーグカレー(780円)」が美味しそうだったのでそちらにしてみました。

100円プラスでデラックスにすると海老フライが二本もつきますひらめき


という事で

DXチーズハンバーグカレー(880円)

cooking_forest_2.jpg


ボリュームたっぷりのチーズカレーの他、サラダとスープまでつきます。

想像通りチーズとカレーの相性は抜群ですね〜るんるん

100円で海老フライがつくので、間違いなくこちらがお勧めかと思われます手(パー)

旨いし、ボリュームもあるし、お腹いっぱいで大満足でするんるん


デミオムライス、オムカレーなるメニューもあるので、そちらもいずれ試してみたいですひらめき


ミックスグリル定食 大盛り(880円+50円)

cooking_forest_3.jpg


大盛りにするとご飯がハンパない量です。

これを注文した人は、ご飯の盛りっぷりを見た瞬間に私のカレーの器にご飯を移しだしましたたらーっ(汗)

おかげで私まで苦しくなりそうな程に満腹になってしまいました(^_^;)


しかし、このボリュームと美味しさは肉体労働をしてる人、スポーツをする人、食べ盛りの若者などにはピッタリですねひらめき


クッキングフォレストの詳細
posted by BBSHIN at 23:43| Comment(0) | 食堂・定食屋

2013年05月10日

一竜

東区にある食堂「一竜」

itiryu_1.jpg


広東麺

itiryu_2.jpg


カツ丼(卵とじ)

itiryu_4.jpg


カツカレーライス

itiryu_5.jpg


それぞれが安く、かつ、美味しいグッド(上向き矢印)

近所にあったら毎日でも通いたくなる様なお店ですねグッド(上向き矢印)

また今度近くに行った際にでも、寄ってみようと思います!


一竜の詳細
posted by BBSHIN at 07:27| Comment(5) | 食堂・定食屋

2012年03月10日

女池湯ったり苑

フットサル後、女池湯ったり苑でお風呂に入る前に食事処でご飯を食べることにしました。

紫雲豚生姜焼き定食

yutari_meike_1.jpg


野菜炒め定食

yutari_meike_2.jpg


もち豚カツ定食

yutari_meike_3.jpg


筋子おにぎり

yutari_meike_4.jpg


ソフトクリーム

yutari_meike_5.jpg


女池湯ったり苑の詳細
posted by BBSHIN at 06:48| Comment(0) | 食堂・定食屋

2011年07月01日

ままや

最近は「ワンコイン!」という言葉を良く耳にします。
今回紹介するお店「ままや」は定食が全て500円で食べられます。

mamaya_1.jpg



お勧めメニューは

・ロースかつ定食
・肉野菜定食
・しょうが焼き定食

などです。


写真は「しょうが焼き定食」

mamaya_2.jpg


美味しい上に500円という格安で食べるのでお勧めのお店です。

そのうえポイントカードもあり、500円毎に1ポイント、11個貯めると1食無料で食べる事が出来ます。
時間があるのにお金が無い、そんなときは是非「ままや」に行ってみましょう!
posted by BBSHIN at 19:10| Comment(0) | 食堂・定食屋

2010年03月09日

桜木食堂

桜木インター近くの「桜木食堂」に入ってみました

sakuragi_1.jpg


店内は学食みたいな雰囲気で、自分でお皿を選び会計してから食べます。

sakuragi_2.jpg

sakuragi_3.jpg



大盛ライス(150円)
豚汁(130円)
さっぱりチキン(230円)
野菜炒め(200円)
大根なます(100円)
計810円

sakuragi_4.jpg


ちょっと欲張り過ぎて取りすぎてしまいました。
お腹いっぱいです



小盛ライス(120円)
みそ汁(80円)
コロッケ(100円)
揚げ出し豆腐(120円)
パンプキン(120円)
計540円

sakuragi_5.jpg


この位がちょうど良いですね。

選び方次第でヘルシーに出来そうですし、家庭的な味で良いですね。
posted by BBSHIN at 23:19| Comment(2) | 食堂・定食屋