2014年05月26日

中国茶房 茶趣茶樂

新潟市中央区、県庁近くにある「中国茶房 茶趣茶樂」へと行ってきました。

chasyu_charaku_1.jpg



各種ディナーセットが1,200円(税抜)だったので、そのうちの一つ「蛤としらすの中華粥セット」を注文しました。

chasyu_charaku_8.jpg


淡い味の染みた粥の上にシラスと蛤がのっていて、とても美味しいです。

セットのデザートは数種の中から選択可能だったので、「東方美人のシフォンケーキ、烏龍茶アイス添え」をお願いしました。

chasyu_charaku_9.jpg


シフォンケーキ、烏龍茶アイス、ともに美味しかったです!



中国茶房 茶趣茶樂の詳細
posted by BBSHIN at 00:01| Comment(0) | 中華

2013年01月03日

東来順

栗ノ木バイパス沿いにある中華料理店「東来順」へと行ってきました。

tonraijun_1.jpg


人気のカニ玉

tonraijun_2.jpg


ふわふわとした食感がなんともいえません。
味としては、カニ玉をラーメンを食べた時には感じませんでしたが、単品で食べると塩を効かせた感じだと思いました。

単品だと量が多い事もありますが1,300円と少しお高めなので、カニ玉ラーメン、カニ玉ご飯(各800円)の方がお得かなと思いましたひらめき


麻婆豆腐(900円)

tonraijun_3.jpg


骨なしとりの唐揚げ甘酢ソース

tonraijun_4.jpg


餃子

tonraijun_5.jpg


食事としても良し、軽く飲みにきても良し。
なかなか良いお店だと思いました。

単品の方が高めの値段設定なので、野菜炒め、餃子あたりで一杯飲んで、ラーメンでしめるというのがお得なコースかなと感じましたぴかぴか(新しい)


東来順の詳細
posted by BBSHIN at 00:41| Comment(0) | 中華

2012年08月28日

Dining Table 悠華居

新潟市西区の中華居酒屋「Dining Table 悠華居」

yukai_1.jpg

ラーメン食べ歩きで行ってみたお店ですが、ラーメン以外も美味しかったので再訪する事にし、こちらのブログに掲載したいと思います。



カニとおぼろ豆腐のゆず風味サラダ

yukai_2.jpg


中華風鶏のから揚げ(油淋鶏)

yukai_3.jpg


ジャンボ焼き餃子

yukai_4.jpg


サーラータン麺

yukai_5.jpg


どの料理も美味しく、お勧めのお店ですグッド(上向き矢印)

接客も元気良く心地よいので、ぜひ行ってみて下さい(^^)v



Dining Table 悠華居の詳細
posted by BBSHIN at 00:35| Comment(0) | 中華

2012年07月20日

中国菜館 朱夏

今年の5月に行って美味しい思った三条市の「中国菜館 朱夏」

syuka_1.jpg


ラーメンブログにも掲載していましたが、こちらのサイトにも掲載しようと思い再度掲載です。

新潟ラーメン食べ歩き日記の記事


四川麻婆丼と岩のりラーメンセット

syuka_2.jpg


麻婆豆腐は、自家製の豆板醤やラー油など、手作りにこだわってやっているそうです。

値段もお手ごろなのでお勧めの一品です!



海鮮カレーあんかけ麺

syuka_3.jpg


こちらは三条カレーラーメン一覧にも掲載されている一品です。

旨味たっぷりのカレーあんが絶品です。

中華職人の作るカレーラーメンをぜひ一度!!


いずれ、こちらのお店のこだわりにせまった記事を新潟ラーメン.com内で掲載出来ればと思っています。


中国菜館 朱夏の詳細
posted by BBSHIN at 15:34| Comment(0) | 中華

2012年04月25日

広東菜館

タチの悪い先輩達と新潟駅前にある「広東菜館」へと行ってきました。

kantonsaikan_1.jpg


こちらのお店、食べ飲み放題がウリです!


注文するのが面倒な場合はお願いしてなくても、お勧め料理をガンガン持ってきてくれます。


麻婆豆腐

kantonsaikan_2.jpg


レバー(?)

kantonsaikan_3.jpg


豚肉とニンニクの芽炒め

kantonsaikan_4.jpg


水餃子

kantonsaikan_5.jpg


回鍋肉

kantonsaikan_6.jpg


「老龍口」というお酒

kantonsaikan_7.jpg


アルコール度数42度もあり、かなり強烈です。

10年近く前の話ですが、以前勤めていた会社で中国出張をさせてもらった時、これと同じ味のする強烈なお酒を飲んだ記憶があります。
その時聞いた名前が「白酒(パイチュウ)」でした。
同じお酒だったのかな??

中国人の取引先の方に、

「乾杯したらお互い飲み干さないと、友達にはなれないよ」

と言われ、一生懸命飲んで、帰りの飛行機でぐったりした記憶があります。



ちなみにタチの悪い先輩にこの話をしたところ

「飲み干さないとどうなるか分かってるの?」

と言われ、今はぐったりですたらーっ(汗)



中華くらげサラダ? or はるさめ?

kantonsaikan_8.jpg


大根の酢の物

kantonsaikan_9.jpg


食べ放題ですが、料理一品一品はなかなか美味しいです。

値段も安いし、お勧めのお店ですねグッド(上向き矢印)


唯一、改善して欲しい点といえば、、
ラストオーダーを告げて欲しいところです。。
ラストに「タンタンめん」を注文しようと思ってましたが、

「もう時間終了しました手(パー)

と、さっきまでとても愛想の良かった店員さんにクールに断られたのは残念でした(^_^;)

まあ、それでもこのお店の中国人店員さん達、なんか憎めない良いキャラしてるんですよねひらめき


広東菜館の詳細
posted by BBSHIN at 02:14| Comment(0) | 中華

2011年10月10日

中華菜館 ロータスムーン「水蓮月」

先日行った東京。
博多天神八京八七三家でラーメンを食べた時のことです。

東京駅で到着した時にお昼御飯を食べる事になりました。

個人的には東京ラーメンストリートでラーメンを食べたかったのですが、先輩方がなんとなくお店を探し始めたのでそれについて行くことに。
まあ、ラーメン屋に並んで、目的地に遅れたりしたら大変ですしね。


お店は「中華菜館 ロータスムーン 水蓮月」というお店です。

suiren_1.jpg


豚肉ピーマン炒め定食

suiren_2.jpg


細切り豚肉のチャーハン

suiren_3.jpg


ても美味しかったです(^^♪

そして食事の30分後、

先輩がツィッターの話を出してきたので、

「私も最近始めました」

といい先輩が検索しだしました。


そして、私の呟きを見た先輩は

「ラーメン食べたいならそう言えばいいじゃんか!
そしたらラーメンにしたのに〜」

ときました。


そういえば、食事のすぐ後、私はツィッターの方に

「美味しかったけど、やっぱりラーメン食べたかった でも和を乱さない様にしよう」

みたいな事を呟いていた様です。。


皆さん、ツィッターでの発言はホント気をつけた方がいいですよ!

どこでどう問題になるか分かりませんから(^^;)


中華菜館 水蓮月 新丸ビル店

住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F 新丸ビル

TEL:03-3211-1660
posted by BBSHIN at 21:27| Comment(0) | 中華

2010年11月15日

老広東

新大前の老広東に行ってきました。

カメラを忘れたので友人の携帯での撮影です。

回鍋肉飯 750円(大盛り+50円)

raokanton.jpg


美味しいですねぇ

野菜たっぷりでバランスも良さそうだし。

何より新大前ということもあってかボリュームたっぷりですぴかぴか(新しい)
お腹いっぱいになりましたるんるん


老広東の投稿情報
posted by BBSHIN at 02:10| Comment(0) | 中華

2009年09月23日

三宝

かなり前の事ですが、母の日にばあちゃんと父親を連れて三宝に行きました。

私は子供の頃からばあちゃんにご飯や弁当を作ってもらってきたので、母の日にはばあちゃんに何かあげたり食べさせたりしています。

sanpou_haha_1.JPG


まずは私が食べた
五目うま煮めん680円

sanpou_haha_2.JPG


ばあちゃんが食べた
海鮮中華飯780円

sanpou_haha_3.JPG

ばあちゃんは外食すると大抵「美味しくない」と言いますが、この日も「美味しくない」と言って残してましたあせあせ(飛び散る汗)

我が祖母ながら、ご馳走してもらっといて失礼な奴です爆弾


父が食べた
ネギトロ山かけ丼950円

sanpou_haha_4.JPG


三宝は何食べても結構美味しいので家族で行くには良いところですよねわーい(嬉しい顔)
posted by BBSHIN at 20:34| Comment(0) | 中華

2009年05月13日

中国料理 天壇

「ANAクラウンホテルプラザ新潟」内にある「中国料理 天壇」の五目やきそばです。

tendan1.JPG

スーラータンメン?
(漢字がわかりません)

tendan2.JPG


私は天壇に行くといつも写真の五目やきそばを頼み辛しと酢を入れて食べてます。
他のメニューも試しましたが五目やきそばが一番美味しいですね☆

ちなみにこの写真はかなり古くANAになる前のホテル新潟時代のものです。


ANAクラウンホテルプラザ新潟内「中国料理 天壇」
住所   : 新潟市中央区万代5-11-20
直通TEL : 025-245-3338
posted by BBSHIN at 19:07| Comment(0) | 中華