2016年06月14日

産地直送の新鮮食材を用いた居酒屋「和食酒場 風花」

新潟駅南のけやき通り沿いにある居酒屋「和食酒場 風花」へと行ってきました。

kazahana_1.jpg



こちらのお店は、県内産の魚介類や産地直送野菜等の新鮮な食材を用いた料理が自慢のお店です。

色々と食べたのですが、その中から抜粋しいくつかご紹介したいと思います。

山北産の岩牡蠣

kazahana_3.jpg


黒毛和牛ランプと旬菜の溶岩ステーキ

kazahana_4.jpg


柔らかくレアな食感、そして肉質の良いお肉の旨味がたっぷりと味わえる逸品です。

岩塩、もしくは、ステーキソースをお好みでかけて食べます。


甘豚の厚切りステーキ

kazahana_5.jpg


柔らかいお肉には程よく脂身が入り、肉の旨味、油のコクがたまらない一品です。

黒毛和牛も含め、こちらのお店のお肉料理は、日本酒のおつまみにピッタリですねるんるん
もちろんビールにも合うと思います手(チョキ)


NIIGATAフライ

kazahana_6.jpg


かきの種が入ったおかき揚げです。

カリっとした食感がたまりませんねぴかぴか(新しい)
こちらもどんどんとお酒が進みそうなおつまみですね。


序盤に食べた黒毛和牛が美味しかったので、シメのご飯物に別な品を注文してみました。

黒毛和牛ステーキ丼

kazahana_7.jpg


たっぷりの和牛と季節の野菜がのった丼です。

シメのご飯でこんなに贅沢なものを食べるというのはあまり経験がありません。

とても美味しいですね〜グッド(上向き矢印)

ちなみに、こちらの黒毛和牛丼はランチでも食べられるとのこと。


ラストのデザート

自家製胡麻豆腐黒蜜かけ

kazahana_8.jpg


ごま風味たっぷりで、濃厚なコクと、黒蜜の甘さがなんともいえず良いですねぴかぴか(新しい)

とても良いお店でしたグッド(上向き矢印)


和食酒場 風花の詳細
posted by BBSHIN at 18:43| Comment(0) | 居酒屋・バー

2016年06月13日

大福家のデカ盛り「唐揚げ丼」

黒埼インター近くにある「大福家」へと行ってきました。

daifukuya_1.jpg


注文したのは、こちらのお店の看板メニュー「唐揚げ丼」です。

今回はご飯を特盛にしてみました。

daifukuya_2.jpg


アップで撮影

daifukuya_3.jpg


かなりボリュームたっぷりですダッシュ(走り出すさま)

味は、

・ごま正油ダレ(910円)
・洋風トマトソース(940円)
・スイートチリソース(940円)
・油淋鶏風味(910円)

があり、今回はごま正油ダレにしてみました。

甘醤油的なタレにゴマのクリーミーなコクがプラスされています。

唐揚げ自体も美味しく、ボリュームがあり、また、特盛のご飯はかなりの量です。

他の人が食べた写真などを見ると、パっと見、普通盛りの方が唐揚げがたっぷりと盛られている様に見えますが、恐らく特盛は丼自体が大きいので、高さがそれ程でないのかなと思います。



よくばりオムライスプレート

daifukuya_4.jpg


オムライスのみを撮影

daifukuya_5.jpg


こちらは、普通盛りなのですが、皿自体がかなり大きく、ボリュームたっぷりです。

ふわとろの玉子とシチュー的なコク深いソースがとても美味しかったです手(チョキ)


大福家についてはこちら
posted by BBSHIN at 20:02| Comment(0) | 食堂

2016年06月04日

モナミ ピエロ

新潟市中央区、古町エリアの西堀通4番町にあるフランス料理店「モナミ ピエロ」へと行ってきました。

monamipierrot_1.jpg


今回はコースを予約しておきました。

まずはコチラ

monamipierrot_2.jpg


・空豆のババロワ
・穴子のスパイス焼きアンデーブとルッコラのサラダ
・タコのマリネ セロリ添え

ババロワ・ムースのとろける様な食感が最高でした手(チョキ)

3品とも、とても美味しかったです!


パン

monamipierrot_3.jpg


バターをつけて食べても美味しかったですが、これから運ばれてくる美味しい料理達のソースをつけて食べるとたまらなく美味しかったでするんるん


帆立貝と仔牛のソテー 玉葱ドレッシング添え

monamipierrot_4.jpg


肉とホタテの美味しさを引き立てるソース。
絶妙な味わいのソースはパンにつけた残さず頂きました手(パー)


ホワイトアスパラガスと手長エビのショロンソース焼き

monamipierrot_5.jpg


これもソースが絶品!!

柔らかいホワイトアスパラと、エビの身もとても美味しかったです。



サラダは、以下の13種類位から選択可能でした。

・ノルウェー産サーモンのマリネ バルサミコ酢風味のトマトドレッシング
・平目のカルパッチョ風サラダ グリーンペッパー風味
・パテドカンパーニュ(フォアグラ入り肉のテリーヌ)
・甘海老と帆立貝のテリーヌ
・人参のムースとうにのコンソメゼリー
・鴨肉のコンフィとサラダ カシスドレッシング
・仔牛の胸肉のサラダ
・ホワイトアスパラガスとパルマ産生ハムのサラダ
・鶏の白肝とフォアグラのレバームース
・殻付き生ガキ
・鶏の砂肝と天使のエビのサラダ
・真つぶ貝のオリーブオイル焼きサラダ
・うずらのサラダ


今回は「真つぶ貝のオリーブオイル焼きサラダ」にしてみました。

monamipierrot_6.jpg


メインは各種肉料理と魚料理が選択可能でした。

魚料理の「真鯛の蒸し焼 ベルモット酒風味のクリームソース」なども捨てがたかったですが、こちらを選びました。

「仔羊の香草焼き ローズマリー風味」

monamipierrot_7.jpg


レアな焼き加減で、したたる肉汁がいかにも肉を食べているという気持ちにさせてくれます。


デザート盛り合わせ

monamipierrot_8.jpg


チョコ

monamipierrot_9.jpg


ドリンクはコーヒー、紅茶が選択可能です。

紅茶を選びました。

monamipierrot_10.jpg


料理はどれも美味しく、幸せな気持ちになる事が出来ました手(チョキ)

とても良いお店だと思います。

ランチもあり、ディナーのメニューよりは少ない品数ながらも、お昼としてはかなり満足度の高い料理を提供しているそうです。
機会があればそちらも行ってみたいですね。


モナミ ピエロの詳細
posted by BBSHIN at 22:55| Comment(0) | フランス料理