2016年05月26日

ボリューム抜群! 5段のタレカツ丼 とんかつかねこ

新潟大学近くにある「とんかつかねこ」へと行ってきました。

tonkatu_kaneko_201605_1.jpg


今回の目的は、タレカツが5段となった超絶ボリュームのチャレンジ丼です。

チャレンジ丼

tonkatu_kaneko_201605_2.jpg

tonkatu_kaneko_201605_3.jpg


パっと見るとさびしそうなボリュームに見えますが、、

下にはたっぷりとカツが入っています。
数がたくさん入っているのですね。

一つ一つが小さめに見えるのは、丼が大きくご飯が多い事からそう錯覚してしまう様です。
実際ご飯のボリュームはハンパではありません。

味の方は、カリっと揚がったカツがタレに漬かり、甘じょっぱく仕上がっています。

ボリュームたっぷりでとても美味しかったです!


普通のタレカツ丼も注文しました。

tonkatu_kaneko_201605_4.jpg


逆にこっちの方がカツが大きく見えるくらいですね。

チャレンジ丼の半分以下位のボリュームだと思いますが、それでもボリューム満点です。

他にもメニューが豊富なので、何度行っても飽きる事がないお店ですね。


とんかつかねこについて

posted by BBSHIN at 21:13| Comment(0) | とんかつ

2016年05月24日

塩屋 橘

阿賀町(津川)にある「塩屋 橘」へと行ってきました。

shioya_tachibana_1.jpg


建物は古民家の木材などを使っているらしく、また、落ち着いた和風のBGMなども含めとても良い雰囲気となっています。

shioya_tachibana_2.jpg

shioya_tachibana_3.jpg


昔使われていた渡し舟の底板を再利用して作ったテーブル

shioya_tachibana_8.jpg


今回注文したのは「かき揚げおろし」です。

shioya_tachibana_4.jpg


かなり大きなかき揚げがのっている事に驚きます。

地元の野菜が使われ、季節によっては自家製の野菜を使う事もあるのだとか。

蕎麦は、十割らしく固め食感で、おろしにつゆをかけて食べるとサッパリ感があり、実に美味しかったです。


そば湯

shioya_tachibana_5.jpg

shioya_tachibana_6.jpg


もう一品はこちら

わっぱ飯 山菜

shioya_tachibana_7.jpg


わっぱ飯といえば新潟名物ですよね。
古代米が使われていたりと、独自のアレンジがとても良いですね。

滋味深い味わいで、体の隅々まで染み渡る様な美味しさでした。

雰囲気の良い店内で美味しい料理が食べられるので、お勧めのお店です。


塩屋 橘について
posted by BBSHIN at 07:56| Comment(0) | そば

2016年05月21日

阿賀町にニューオープンのパン屋「コンビリー」

阿賀町津川に2016年5月にオープンしたパン屋さん「コンビリー」へと行ってきました。

combire_1.jpg


周辺の老舗店で食事をした際に、お店の方より
「オープンしたばかりのお勧めのパン屋さんがあるので、良かったら行ってみて下さい」
との情報をもらい行ってみることに。


店内は広く開放感があります。

combire_2.jpg


古民家を改築して店舗にしているのだとか。


奥には和室もありました。

combire_3.jpg


店主は東京から引っ越してきてコチラにお店をオープンさせたらしいですが、提供している商品には阿賀町産の食材にこだわり随所に使用している様です。


地元でとれたクルミ

combire_4.jpg


また、小麦やお米、各種野菜なども、阿賀町産を使用しているとのこと。


時間帯が遅かった事もあり、売り切れの品が多かったですが、各種パンがいくつか残っていました。

combire_5.jpg


焼き菓子

combire_6.jpg


もう一種がちょうどタイミング良く焼きあがってきました。

combire_7.jpg


今回購入したのはコチラ

combire_8.jpg


ウインナーフランス(250円) 左
チーズのクッペ(150円) 左から2番目の下
ペッパーとクリームチーズのクッペ(150円) 左から2番目の真ん中
トマトとハーブのクッペ(150円) 左から2番目の上
阿賀町産ほうれん草とたけのこのキッシュ(250円) 左から3番目
おにぐるみのキャラメルパウンドケーキ(200円) 右から2番目
阿賀町産こしひかりサブレ(200円) 右


クッペは程良い固さの中にもモチモチ食感が良かったですねぴかぴか(新しい)

キッシュも食感と味とも良かったです。

パンと焼き菓子の2枚看板というだけあり、焼き菓子2種も実に美味しかったです。

サブレのさくさく食感、パウンドケーキのしっとり食感、そして程良い甘さで食べ飽きる事が無さそうでするんるん


まだオープンしたばかりですが、今後が楽しみなお店ですね。
この地域に行く機会があれば、是非行ってみて下さい手(パー)


コンビリーの詳細
posted by BBSHIN at 23:30| Comment(0) | パン