2015年12月13日

おさかな亭 白根店

新潟市南区、8号線沿いにある「おさかな亭 白根店」に行ってみました。

osakanatei_shirone_1.jpg


こちらのお店は、デカ盛りの海鮮丼がインパクト大だという事で話題となっています。

海鮮丼

osakanatei_shirone_2.jpg


この写真では伝わりにくいかもしれませんが、かなりのボリュームがあります。

たっぷりの魚介類がのり、下にもご飯が一杯詰まっています。
傘の様に盛り付けられている事もあり、上から醤油をかけたところ周囲に醤油がたれてしまいました(^^;)
付いてきた取り皿に一旦よけてからにした方が食べやすそうですねひらめき

ボリュームだけでなく、種類も豊富で、
・カニ
・トロ
・ブリ
・ウニ
・エビ
・マグロ
・サーモン
・ミル貝
・タマゴ
・油揚げ
・ガリ
などがのっていました。

魚にも旬があるので、恐らくは季節によってのってるものも違うのでしょうね。

鮮度が良い事もあってか、素材一つ一つが美味しく、またバリエーション豊富なので飽きる事がありません手(チョキ)

全体的にとても美味しく、お腹いっぱいになりました手(パー)


ズワイガニづくし御膳

osakanatei_shirone_3.jpg


カニとネギトロの軍艦(3貫)、カニサラダ、カニ入り茶碗蒸し、カニクリームコロッケ、カニ身のせ揚げ出し豆腐、小鉢、味噌汁、デザートと、かなり品数豊富に楽しめる御膳です。

これで1,300円というのはお得ですねぴかぴか(新しい)


おさかな亭 白根店の詳細
posted by BBSHIN at 10:46| Comment(0) | 和食

2015年12月06日

RITZ 上所店 12月20日閉店予定

新潟市中央区にある「RITZ 上所店」へと行ってきました。

ritz_201512_1.jpg


お店の前には、以下の内容の貼り紙が貼ってありました。

「リッツ上所店は12月20日をもちまして15年契約満期のため閉店することになりました。
皆様にご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
尚、リッツ小針店は、通常どおり営業致しておりますので、末永くご愛顧賜わりたくお願い致します」


時折利用していたので、閉店は残念ですね。。

小針店は行った事がないですが、今度行ってみたいと思いますダッシュ(走り出すさま)


店内の様子

ritz_201512_2.jpg


今回は

メロンパン(140円)
アメリカンハース(230円)
大人のラムレーズンクリーム(172円)
を購入しました。

ritz_201512_3.jpg


アメリカンハースは大きめで食べ応えがあり、また、「大人のラムレーズンクリーム」はその名の通り、程よい甘さで大人の味わいでした。
メロンパンもふんわり食感で美味しかったですねるんるん


こちらのお店がお気に入りという方は、閉店する前にぜひ!


【RITZ 上所店】

住所:新潟市中央区上所中3-12-18

TEL:025-281-3003

営業時間:7:00〜18:30

定休日:火曜日、第3月曜日
posted by BBSHIN at 23:53| Comment(0) | パン

2015年12月02日

せきとり 本店 新潟名物! カレー風味の鶏の半身揚げ

新潟市中央区窪田町にある「せきとり本店」へと行ってきました。

sekitori_1.jpg


こちらのお店は新潟名物「半身揚げ」の元祖として有名なお店です。


まずは、ウーロン茶で乾杯。

sekitori_2.jpg


野菜サラダ

sekitori_3.jpg


焼き鳥の肉と皮をそれぞれタレと塩で一本ずつ頂きました。

タレ

sekitori_4.jpg




sekitori_5.jpg


ここで定番の半身揚げがやってきました。

sekitori_6.jpg


ひなどりとはいえ、半身はさすがに大きいですね!

カレー味が付けられ、鶏肉の旨味と香ばしさが混じり美味しいですね。

表面はカリっと揚がり、中は肉の旨味たっぷりのジューシーでしっとりしており、食感の対比も良いですね。

また、鶏の様々な部位を一度に食べられるのも嬉しいです。
骨の周囲の肉や焦げ目なども好きなので、骨までしゃぶりついてしまいました。

とても美味しかったです!

続きましては、もう一つの看板メニュー


半身蒸し焼

sekitori_7.jpg


こちらは、かなり柔らかく蒸し焼きにされており、美味しいスープの味が肉にたっぷりと染みこんでいます。
逆にスープには肉や骨からの旨味が落ち、鶏の旨味たっぷりです。
舌にまとわりつく様なコラーゲン質もたっぷりと入っており、トロトロ状態になっています。
冷したらプルンプルンのゼリー状になるのでしょうね。

とても美味しかったです!


せきとり本店の詳細
posted by BBSHIN at 19:50| Comment(0) | 唐揚げ