新潟初出店の「スシロー新潟女池店」へ行ってきました。


いつも駐車場には誘導員がいてとても混んでいます。
店内に入るとタッチパネルで受付票を出します。
私が行ったちょうど夕飯の時間帯は35分待ちでしたが、本当にそのくらいの時間待つと番号を呼ばれました。
通されたテーブル席にはタッチパネルがあり、回っていないお寿司はこちらで注文を行います。

席ごとに皿の色が決まっており、そのお皿の上にある注文品を取るという仕組みです。
この仕組みはちょっと慣れないのでなんだかミスが起こりそうな気もしますが、ちゃんとタッチパネルが音楽を鳴らして到着の少し前に教えてくれるようになっています。
モチロン普通に廻っている皿を取って食べてもオッケーです。
煮あなご、寒ぶり、あじ

スシローは大体一皿108円と低価格になっています。(黄色のお皿はさび入り、白色のお皿はさび無しです。)
時折「スシローの赤身はほぼ赤字です。」というメッセージがタッチパネルの画面上に流れます。
そんなこと言われたらマグロが食べたくなりますね。
という事でマグロを注文

いか、えび、まぐろ

蛤の味噌汁

蛤の他にえのきやワカメ、ネギも入っています。
蛤の出汁を感じ取ることが出来なかったものの、具として蛤が入って180円というお値段は安いと思います。
黒みる貝、炙りまぐろゼリーポン酢、期間限定の金華山沖とろ〆さば

炙りマグロと胡椒の組み合わせが良かったですね。
胡椒の味が占有してしまいそうな気がしましたが、なかなか合いますね。
姿いか、軍艦ねぎまぐろ、いくら

カニ、あんこう肝、塩〆中トロ

四角いお皿は一貫でも180円とちょっとお高めですが、脂の乗った中トロはやはりその価値のある美味しいものでした。
さんま香味にぎり、愛媛産宇和島のクエ、まぐろ山かけ

淡白な白身魚にレモンが良いアクセントとなっています。
〆にらーめんを注文しました。
「鶏チャーシュー入り塩ラーメン」 280円

胡椒が蓋の上に乗っています。
フタを開けると

ねぎ、糸とうがらしが多めに入ってて、スープにも唐辛子等の味が落ち、ピリ辛の飲み口となっていました。
この塩ラーメンには沖縄のシママースという塩を使っているそうです。
鶏チャーシューは鶏もも肉のやわらかいチャーシューでした。
食後にはデザートを注文
「フレッシュ苺のメルバ」 180円

苺をふんだんに使用したデザートは苺のアイスクリームにスポンジ、生クリームと練乳がかかっており、甘くて美味しいのに後味がスッキリとしています。
スシローはそのネタの多さと安さが売りのお店ですね。
揚げ物、拉麺、うどん、デザート等のサイドメニューも豊富で幅広い年齢層のニーズに合う事が出来そうです。
旬のお寿司は期間限定で販売されているのでまた別の時期に行ってみたいですね。
【スシロー新潟女池店】
住所:新潟県新潟市中央区女池上山1-6-21
TEL:025-280-1066
営業時間:月〜金11:00〜22:30LO 土日祝10:30〜22:30LO
駐車場:有
posted by BBSHIN at 10:27|
Comment(0)
|
寿司