2013年09月23日

ふるまい料理 佐州国

鳥屋野潟沿いの道にある「佐州国」へと行ってきました。
鳥屋野体育館近くにあります。

sasyukoku_1.jpg


お肉のおまかせ御膳(2,500円)

sasyukoku_2.jpg



お魚のおまかせ御膳(2,500円)

sasyukoku_3.jpg


品数も多く、それぞれが丁寧に作られています。
ご飯もふっくらと炊けてます

豚肉、ぶりのカマ焼き共に美味しいですね〜るんるん

値段は2,500円と日常の夕飯としてはちょっと高めですが、値段に見合う美味しさがあり、たまの贅沢として良さそうですぴかぴか(新しい)



ふるまい料理 佐州国の詳細
posted by BBSHIN at 23:30| Comment(0) | 日記

2013年09月22日

大みや食堂

栗の木バイパス近く、本馬越にあるガッツリメニューが話題の食堂「大みや食堂」へと行ってきました。

oomiyasyokudo_1.jpg


昼間は凄い人気で満席、売り切れもあると聞きましたが、夜はガランとしてて客は私達の他にもう1人だけでした。



噂で野菜炒めのボリュームが凄いと聞いていたので注文してみました。


野菜炒め定食

oomiyasyokudo_2.jpg


じぇじぇ!?


運ばれてきてビックリ!


凄いボリュームですあせあせ(飛び散る汗)


写真だと伝わりずらいかもしれませんが、味噌汁のお椀と対比してもらえれば、ご飯と野菜炒めの量の凄さが分かるかと思います。

野菜炒めはしょっぱめ味濃い目で、強い旨味の味付けをされているので、丼に山盛りに盛られたご飯の進み方がハンパではありませんダッシュ(走り出すさま)

ある程度お腹いっぱいになったところで一息つきましたが、その時に野菜炒めの入った皿を見ると、普通のお店の野菜炒め位の量が残っていましたたらーっ(汗)

そこからはもう意地ですね。

気合で完食しました手(パー)


味噌うどん

oomiyasyokudo_3.jpg


こちらは普通の量ですね。

味噌煮込みうどん的なものが出てくるかと思いましたが、昔ながらのあっさり味噌ラーメンの麺をうどんに変えた様な感じの一杯です。
恐らくこちらのお店の味噌ラーメンもこんな感じなのでは? などと想像しながら食べてました。

ちなみに、ラーメンの盛りも普通らしいですが、大盛りにすると麺が1玉から2玉へと増量され、一気にガッツリ盛りへと変化するそうです。



大みや食堂の詳細
posted by BBSHIN at 23:58| Comment(2) | 食堂・定食屋