2013年01月06日

ルーテシア

上近江にある超人気フランス菓子店「ルーテシア」

lutecia_1.jpg


写真は開店前の朝に撮りましたが、普段は駐車場が満車で警備員が配置される程の人気ぶりです。

周辺の道路拡張に伴いお店の前の車の通行量が減った事など、まるで問題無いといったところでしょうか。


ドーナツ等

lutecia_2.jpg


苺サブレ、ダージリンサブレ等

lutecia_3.jpg


店内にはお洒落な雰囲気の喫茶スペースがあるので、ここでゆっくりと美味しいお菓子を食べながらお茶を飲んでいくのも良いでしょう。

lutecia_4.jpg


ルーテシアの詳細
posted by BBSHIN at 01:14| Comment(0) | お菓子・スイーツ

2013年01月03日

東来順

栗ノ木バイパス沿いにある中華料理店「東来順」へと行ってきました。

tonraijun_1.jpg


人気のカニ玉

tonraijun_2.jpg


ふわふわとした食感がなんともいえません。
味としては、カニ玉をラーメンを食べた時には感じませんでしたが、単品で食べると塩を効かせた感じだと思いました。

単品だと量が多い事もありますが1,300円と少しお高めなので、カニ玉ラーメン、カニ玉ご飯(各800円)の方がお得かなと思いましたひらめき


麻婆豆腐(900円)

tonraijun_3.jpg


骨なしとりの唐揚げ甘酢ソース

tonraijun_4.jpg


餃子

tonraijun_5.jpg


食事としても良し、軽く飲みにきても良し。
なかなか良いお店だと思いました。

単品の方が高めの値段設定なので、野菜炒め、餃子あたりで一杯飲んで、ラーメンでしめるというのがお得なコースかなと感じましたぴかぴか(新しい)


東来順の詳細
posted by BBSHIN at 00:41| Comment(0) | 中華

2013年01月02日

ちゃんこ大翔龍

新潟駅南、けやき通り沿いにあるお店「ちゃんこ大翔龍」へと行ってきました

daisyoryu_1.jpg


この日のお通しは「里芋の肉味噌がけ」でした。

daisyoryu_2.jpg


味噌、醤油、塩と三種類のちゃんこ鍋が揃っていたので、今回は「塩」を注文

塩ちゃんこ(2,620円)

daisyoryu_3.jpg

塩には、つけ合わせとして柚子胡椒がつきます。


出来上がり

daisyoryu_4.jpg


野菜たっぷり、海鮮、肉など色々と盛りだくさんでボリュームたっぷりの鍋です。
胡麻油で焼いた地鶏が入っているのも良いですねグッド(上向き矢印)


〆にはラーメンを入れて食べます。

daisyoryu_5.jpg


醤油ちゃんこも食べてみましたひらめき

daisyoryu_6.jpg


ちゃんこ大翔龍の詳細
posted by BBSHIN at 13:02| Comment(0) | 鍋・ちゃんこ

パンデパン とやの(SHS内)

自然科学館の向かいにあるSHS
cave_docci_pandepan_1.jpg


お店の中は家具だけでなく、雑貨屋、服屋、レストランなど色々なお店が入っています。

今回はその中でもパン屋さんに行ってみました。

cave_docci_pandepan_2.jpg

cave_docci_pandepan_3.jpg


ケーキなどもあり、飲み物も販売しているので、店内の休憩スペースをカフェ的に使用する事も可能です。

cave_docci_pandepan_4.jpg


今回購入したのはこちら

cave_docci_pandepan_5.jpg

写真上段左から
・はちみつバタートースト
・抹茶ベーグル
・くろすけ

下段左から
・アンチョビベーコン
・クリームチーズレーズン


店内で食べていく事にしたところ、店員さんが食べやすくカットしてくれましたるんるん

雰囲気も良く、雑貨や家具などを見たついでの小休憩などにも良さそうですぴかぴか(新しい)


パンデパン とやのの詳細
posted by BBSHIN at 12:07| Comment(0) | パン