スマートフォン専用ページを表示
新潟グルメ食べ歩き日記
ラーメンばかり食べているBBSHINがたまに食べるラーメン以外のグルメを紹介していきます。
勉強している家庭料理についても掲載します。
最近の記事
(03/26)
喫茶上所
(08/19)
新潟市中央卸売市場「誠食堂」 オリジナルレシピのカレーにブリカツがのった一品!
(07/15)
堀之内やな場 鮎のつかみ取り! やな漁を体験!!
(07/08)
せきとり 女池店 新潟名物! カレー風味の「鶏の半身揚げ」
(11/30)
万代にオープンした満まる ラー油が浮いた旨辛つけ蕎麦
(11/09)
復活オープンの「ビストロ キッチンV」
(02/27)
角中うどん店 人気ラーメン店「あしら」「赤シャモジ」の姉妹店
(01/03)
妙高市名産「かんずり」の工場直売所は魅力的な商品がたくさん!
(11/27)
長岡市名物のご当地グルメ「イタリアン」 フレンド 喜多町店
(10/09)
新潟名物「イタリアン」が人気! みかづきとやの店
(10/02)
笹団子で有名な「笹川餅屋」
(09/17)
本町にある海鮮丼が美味しいお店「鈴木鮮魚店」
(08/21)
行列が出来る立ち食いそば店のカレーライス 万代そば
(08/15)
ニンニク風味たっぷりの衝撃的な味わい! 伝説のすた丼屋 新潟駅南店
(07/31)
かもめ亭の盛りだくさんな「ハンバーグ&エビフライ定食」
(07/25)
丼や いし井
(07/18)
新感覚なそばが食べられるお店「蕎麦DAYS」
(06/14)
産地直送の新鮮食材を用いた居酒屋「和食酒場 風花」
(06/13)
大福家のデカ盛り「唐揚げ丼」
(06/04)
モナミ ピエロ
カテゴリ
和食
(23)
とんかつ
(13)
カフェ・喫茶店
(12)
中華
(9)
パスタ
(6)
ハンバーガー
(3)
そば
(12)
イタリア料理
(20)
パン
(18)
川魚料理
(2)
鍋・ちゃんこ
(10)
カレー
(15)
釜飯
(6)
焼き肉
(8)
寿司
(16)
魚介類
(3)
お好み焼き
(5)
お菓子・スイーツ
(44)
うどん
(4)
お弁当
(7)
洋食
(12)
韓国料理
(4)
食堂・定食屋
(7)
ステーキ
(3)
牛丼
(1)
ダイニングバー
(5)
居酒屋・バー
(22)
カリーナ
(1)
フランス料理
(8)
ファミリーレストラン
(1)
しゃぶしゃぶ
(1)
ハンバーグ
(5)
惣菜
(2)
イタリアン
(4)
アジア料理
(2)
ファーストフード
(2)
各国料理
(1)
ホテルレストラン
(1)
糸魚川ブラック焼きそば
(2)
食堂
(1)
県外
(5)
グルメイベント
(10)
家庭料理の勉強
(19)
投稿情報
(3)
日記
(34)
その他
(1)
唐揚げ
(3)
過去ログ
2023年03月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2018年07月
(1)
2017年11月
(2)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(2)
2016年09月
(1)
2016年08月
(2)
2016年07月
(3)
2016年06月
(3)
2016年05月
(3)
2016年04月
(2)
2016年02月
(2)
2016年01月
(3)
2015年12月
(3)
2015年11月
(1)
2015年10月
(3)
2015年09月
(3)
2015年08月
(4)
2015年07月
(1)
2015年06月
(3)
2015年05月
(1)
2015年04月
(4)
2015年03月
(6)
2015年02月
(11)
2015年01月
(1)
2014年12月
(3)
2014年11月
(3)
2014年10月
(2)
2014年09月
(1)
2014年08月
(3)
2014年07月
(2)
2014年06月
(2)
2014年05月
(5)
2014年04月
(3)
2014年03月
(9)
2014年02月
(2)
2014年01月
(5)
2013年12月
(3)
2013年11月
(6)
2013年10月
(1)
2013年09月
(2)
2013年08月
(2)
2013年07月
(1)
2013年06月
(8)
2013年05月
(6)
2013年04月
(3)
2013年03月
(1)
2013年02月
(5)
2013年01月
(4)
2012年12月
(2)
2012年11月
(2)
2012年09月
(5)
2012年08月
(9)
2012年07月
(6)
2012年06月
(6)
2012年05月
(19)
2012年04月
(18)
2012年03月
(10)
2012年02月
(11)
2012年01月
(7)
2011年12月
(6)
2011年11月
(4)
2011年10月
(10)
2011年09月
(9)
2011年08月
(9)
2011年07月
(11)
2011年06月
(1)
2011年05月
(3)
2011年02月
(1)
2011年01月
(5)
2010年12月
(2)
2010年11月
(2)
2010年10月
(5)
2010年09月
(2)
2010年08月
(8)
2010年07月
(8)
2010年06月
(3)
2010年05月
(5)
2010年04月
(3)
2010年03月
(6)
2010年02月
(3)
2010年01月
(1)
2009年12月
(4)
2009年11月
(5)
2009年10月
(1)
2009年09月
(13)
2009年08月
(2)
2009年07月
(1)
2009年06月
(2)
2009年05月
(2)
2009年04月
(1)
2009年03月
(4)
2009年02月
(7)
最近のコメント
ニンニク風味たっぷりの衝撃的な味わい! 伝説のすた丼屋 新潟駅南店
by bbshin (08/15)
ニンニク風味たっぷりの衝撃的な味わい! 伝説のすた丼屋 新潟駅南店
by ななし (08/15)
村恭 神林店
by bbshin (05/24)
村恭 神林店
by aoikumasan (05/23)
大みや食堂
by bbshin (09/23)
リンク集
新潟グルメ情報
ラーメン
新潟ラーメン食べ歩き日記
自作ラーメン
新潟登山
新潟温泉
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2012年12月
|
TOP
|
2013年02月
>>
2013年01月06日
ルーテシア
上近江にある超人気フランス菓子店「ルーテシア」
写真は開店前の朝に撮りましたが、普段は駐車場が満車で警備員が配置される程の人気ぶりです。
周辺の道路拡張に伴いお店の前の車の通行量が減った事など、まるで問題無いといったところでしょうか。
ドーナツ等
苺サブレ、ダージリンサブレ等
店内にはお洒落な雰囲気の喫茶スペースがあるので、ここでゆっくりと美味しいお菓子を食べながらお茶を飲んでいくのも良いでしょう。
ルーテシア
の詳細
posted by BBSHIN at 01:14|
Comment(0)
|
お菓子・スイーツ
2013年01月03日
東来順
栗ノ木バイパス沿いにある中華料理店「東来順」へと行ってきました。
人気のカニ玉
ふわふわとした食感がなんともいえません。
味としては、カニ玉をラーメンを食べた時には感じませんでしたが、単品で食べると塩を効かせた感じだと思いました。
単品だと量が多い事もありますが1,300円と少しお高めなので、カニ玉ラーメン、カニ玉ご飯(各800円)の方がお得かなと思いました
麻婆豆腐(900円)
骨なしとりの唐揚げ甘酢ソース
餃子
食事としても良し、軽く飲みにきても良し。
なかなか良いお店だと思いました。
単品の方が高めの値段設定なので、野菜炒め、餃子あたりで一杯飲んで、ラーメンでしめるというのがお得なコースかなと感じました
東来順
の詳細
posted by BBSHIN at 00:41|
Comment(0)
|
中華
2013年01月02日
ちゃんこ大翔龍
新潟駅南、けやき通り沿いにあるお店「ちゃんこ大翔龍」へと行ってきました
この日のお通しは「里芋の肉味噌がけ」でした。
味噌、醤油、塩と三種類のちゃんこ鍋が揃っていたので、今回は「塩」を注文
塩ちゃんこ(2,620円)
塩には、つけ合わせとして柚子胡椒がつきます。
出来上がり
野菜たっぷり、海鮮、肉など色々と盛りだくさんでボリュームたっぷりの鍋です。
胡麻油で焼いた地鶏が入っているのも良いですね
〆にはラーメンを入れて食べます。
醤油ちゃんこも食べてみました
ちゃんこ大翔龍
の詳細
posted by BBSHIN at 13:02|
Comment(0)
|
鍋・ちゃんこ
パンデパン とやの(SHS内)
自然科学館の向かいにあるSHS
お店の中は家具だけでなく、雑貨屋、服屋、レストランなど色々なお店が入っています。
今回はその中でもパン屋さんに行ってみました。
ケーキなどもあり、飲み物も販売しているので、店内の休憩スペースをカフェ的に使用する事も可能です。
今回購入したのはこちら
写真上段左から
・はちみつバタートースト
・抹茶ベーグル
・くろすけ
下段左から
・アンチョビベーコン
・クリームチーズレーズン
店内で食べていく事にしたところ、店員さんが食べやすくカットしてくれました
雰囲気も良く、雑貨や家具などを見たついでの小休憩などにも良さそうです
パンデパン とやの
の詳細
posted by BBSHIN at 12:07|
Comment(0)
|
パン