2012年02月25日

ANAHEIMER KITCHEN(アナハイマーキッチン)

関屋駅近くにあるカレーが有名なお店「アナハイマーキッチン」に行ってみました。

夜だった事もあるかと思いますが、初めて行く人には結構分かりにくい場所にあります。
ヤマダ電機とか第一高校のある大通りから関屋駅前に向かって点滅信号を左折、ちょっと行って左折すると左側にあります。

anaheimer_kitchen_1.jpg

昼間だと建物が黄色なので目立ちそうです。


店内は昔のおもちゃやディズニーグッズなどレトロな雰囲気です。

anaheimer_kitchen_2.jpg


マスターはひげボーボーでかなり渋いですあせあせ(飛び散る汗)

anaheimer_kitchen_3.jpg


ちょっと「七人の小人」っぽい雰囲気のあるお方ですひらめき


注文したのは噂の「スペシャルカレー」

anaheimer_kitchen_4.jpg

anaheimer_kitchen_5.jpg


牛のほほ肉がトロトロに煮込まれていて、美味しいです。

ほほ肉を引き立たせる為にルー自体は甘めにしているとか。
辛さが欲しい人は、辛いハラペーニョのピクルスと食べ合わせる良いらしいです。

写真一番下の緑色がハラペーニョ

anaheimer_kitchen_6.jpg



スペシャルスタミナカツカレー

anaheimer_kitchen_7.jpg


ガーリックライスにカレーがかかっています。
ライス自体の味付けが濃く、単体でも十分いけそう。
脇のハート型の器には追加分のカレーが入っているので、足りない場合は追加して食べます。
(スペシャルカレーがご飯おかわり自由だったので、こちらの追加カレーをかけて食べました)


デザートに注文した「豆乳入りチーズケーキ(300円)」

anaheimer_kitchen_8.jpg


豆乳カスタードクリームエクレア

anaheimer_kitchen_9.jpg


食後に紅茶とセットで食べるとホっと気分になりますグッド(上向き矢印)


配達弁当のチラシを頂きました。
手作りのチラシに気合を感じますあせあせ(飛び散る汗)

anaheimer_kitchen_10.jpg


お昼の弁当は250円。

夕食弁当は500円。

安すぎですよね〜


あと、今回食べたカレーは1500円と1000円の豪勢なものを選びましたが、シンプルなビーフカレーは500円、チキンカレーにいたっては380円という安さ。
そんな値段で提供していて、お店がやっていけるのかどうか、こちらが心配してしまうほど。
でも、どうせ食べに行くなら豪華なの食べたいですよね〜るんるん


アナハイマーキッチンの詳細
posted by BBSHIN at 22:35| Comment(0) | カレー

Nomakichi(ノマキチ)

東区の河渡マーケットシティ近く(モスバーガーの裏)にある洋食屋さんNomakichi(ノマキチ)に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

nomakichi_1.jpg


ランチセットのサラダとスープ

nomakichi_2.jpg


選べるソースのオムライスランチにする事にしました。


ソースは3種類ひらめき

1.デミグラスソース(オムレツにチーズ入り)

2.小海老のトマトクリームソース

3.ミートソース(ほんのりカレー味)


デミグラスソースを選択手(パー)

nomakichi_3.jpg


チーズ入りのオムレツって美味しいですね〜
チーズがトロトロしてて、オムレツはふんわりグッド(上向き矢印)

かかってるソースも絶妙な味わいぴかぴか(新しい)



特製ハンバーグランチ

こちらのソースは4種類exclamation×2

1.デミグラスソース

2.大根おろしと柚胡椒ポン酢

3.トマトソースとグラナパダーノチーズがけ

4.キノコと粒マスタードのクリームソース


こっちは
「キノコと粒マスタードのクリームソース」
にしました。

nomakichi_4.jpg


写真はありませんがライス付きです。
マスタードが入ってるからか少しだけ辛さがあります。

初めて食べるタイプのソースでしたわーい(嬉しい顔)

でも、普通のデミグラスソースが一番無難に旨いと思いますけど。


とても美味しいお店でした。
また行きたいですね〜
posted by BBSHIN at 21:36| Comment(0) | 洋食

2012年02月23日

かきフライ

今回の料理のお勉強は

・かきフライ
・マカロニサラダ
・オレンジのシフォンケーキ

です。


かきフライとマカロニサラダ

20120222_1.jpg


自家製タルタルソースを作りましたぴかぴか(新しい)

マヨネーズ、ゆで卵、ピクルス、玉葱などで出来るのですねひらめき


シフォンケーキ

20120222_2.jpg


小麦粉は薄力粉以外を使う事で出来の変化を楽しむのもアリだとか??

先生のおうちはパン屋もやってるほどで、きっと粉に精通しているのでしょう。
とても勉強になりましたグッド(上向き矢印)
posted by BBSHIN at 20:08| Comment(0) | 家庭料理の勉強

2012年02月18日

MOMI&TOY'Sアピタ新潟西店(モミアンドトイズ)

アピタ新潟西店に行った時、ふと甘いものが食べたくなり「MOMI&TOY'Sアピタ新潟西店」に寄ってみました。

momi_1.jpg


「ブログに載せたいので作ってるところを撮影しても良いですか?」

と聞いたら、

「どうぞ!」

と言ってくれたので撮影しましたカメラ

momi_2.jpg


この光景、周りから見たらどの様にうつったのだろう??

うっかりすると変態と間違われかねません・・


注文したのは「イチゴ生クリーム」「バナナ生クリーム」です。

momi_3.jpg

momi_4.jpg


クリームが甘くて美味しい〜♪

目の前で焼いてもらった生地も良い出来です(^^♪

ご馳走さまでした!


【MOMI&TOY'Sアピタ新潟西店】

住所:新潟県新潟市西区小新474 アピタ新潟西店内

TEL:025-230-6383

営業時間:9:00〜21:00
posted by BBSHIN at 06:25| Comment(0) | お菓子・スイーツ

2012年02月16日

WEEK 限定グルメ特集

WEEKの「限定グルメ特集」買ってきました!

week20120216.jpg


スイーツ
ラーメン
カレー
フランス料理
パン
洋食
和食
寿司

などの期間限定情報満載です。

「限定」といっても色々な限定があるみたいです。

曜日限定、個数限定、期間限定など様々な限定情報がギッシリと詰まっています。


posted by BBSHIN at 20:03| Comment(0) | 日記

2012年02月14日

カツ丼

今日は佐藤淳子の家庭料理教室でお勉強です。

本日のメニューは

・かつ丼
・冬菜の漬け物
・干し菜のいり煮
・豆腐とせりのみそ汁

です。


かつ丼はトンカツを揚げるところからダッシュ(走り出すさま)

フライパンにだし汁に調味料を入れ煮立て、玉ネギ、トンカツを入れ、とき玉子をいれますひらめき


いつもは比較的、傍観者な私も今日は積極的に動きました。

カツ丼を作る手順は覚える事が出来たので、今度自宅で家族にふるまってあげようと思いますグッド(上向き矢印)


そして完成!

20120214.jpg



自分で作る事で、栄養のバランスを考え食材を選んだりする様になると思います。

色んな野菜を食べる事が重要ですねぴかぴか(新しい)

健康は「食」から手(パー)


しかし、、、

最近、多めに作って余ってしまった食べ物は私のところにまわってきます。

今日は一人欠席してしまったのか、カツ丼が一杯余ってしまいました。
貴重な食べ物を残す訳にはいきません!
という事で、私が2杯食べることにダッシュ(走り出すさま)

さすがにカツ丼2杯はきつかった・・
ここまでくると栄養のバランスどころの話ではありません。

でも、、 美味しかった〜〜グッド(上向き矢印)
posted by BBSHIN at 23:25| Comment(0) | 家庭料理の勉強

2012年02月12日

にいがた冬食の陣第20 回当日座

「にいがた冬食の陣第20 回当日座」

古町会場は大変混んでいましたあせあせ(飛び散る汗)

2012syokunojin_1.jpg


特に列ができていたのどぐろ飯

2012syokunojin_2.jpg


のどぐろ飯500円、がら汁100円

のどぐろ飯はのど黒茶漬けでした。
新潟の高級魚のどぐろ。焼いたのど黒が香ばしく身が柔らかくとても美味しかったです。
のど黒の出汁も美味しい!

外は冷え込んでいましたがあたたまりましたひらめき
posted by BBSHIN at 23:30| Comment(0) | グルメイベント

2012年02月10日

明日は食の陣当日座

明日、明後日、新潟市内各会場で「にいがた食の陣」の当日座が開催されます

古町会場
新潟駅会場
万代シティ会場
ピア万代会場
新潟ふるさと村会場

の五ヶ所です

古町と万代ではパフォーマンスステージがあり、Negicco、RYUTist、バニラビーンズ 、カナデフウビ、などが出演します

美味しいものを食べに「にいがた食の陣当日座」に行きましょう!
posted by BBSHIN at 07:02| グルメイベント

2012年02月09日

富寿し 直江津店

1月に上越に行った時、「富寿し 直江津店」でお寿司を食べました。
富寿しは新潟市にも何店舗かあり、新潟駅前のお店で食べて気に入っていました。

tomizushi_joetsu_1.jpg


注文したのは「海鮮御膳(1,350円)」
ランチタイムのセットメニューだったかな?

tomizushi_joetsu_2.jpg


天ぷらを唐揚げに変更する事も可能らしいです。

お昼に1,350円というのはちょっと高い気もしますが、内容的には1,350円でもお得感がある程充実しています。

漁港が近いだけあって海の幸の鮮度の良いですぴかぴか(新しい)

おいしかった〜グッド(上向き矢印)



【富寿し 直江津店】

新潟県上越市中央1-10-16

025-543-3795
posted by BBSHIN at 19:06| Comment(0) | 寿司

2012年02月04日

ナチュラルプレイス ANAクラウンプラザホテル新潟

先輩にお土産でもらったお菓子

お店はANAクラウンプラザホテル新潟内にあるナチュラルプレイスという売店らしいです

2月限定という「ピンクピッグ」

DSC_0002.JPG

可愛い豚さんを食べるのは忍びなかったですが美味しかった〜♪
posted by BBSHIN at 13:10| Comment(0) | お菓子・スイーツ

魚沼なめこ丼 塩沢石打サービスエリア

ブログ読者からの投稿情報があったので掲載します。

新潟ラーメン.comへの投稿でしたが、こちらのブログに掲載したいと思います。


塩沢石打サービスエリア

shiozawa_ishiuti_2.jpg


魚沼なめこ丼

shiozawa_ishiuti_3.jpg



「正月に実家に帰る途中に寄ったSAで食べました。

魚沼なめこ丼 ¥630-です。

こういうところで食べると大概、何か物足りなさを感じてしまうのですが、これは、納得、満足の行く食事をすることができました。
次回もここに寄って食べたいな、と考えています。

ちなみに上り線で食べたのですが、下り線も同じメニューがあるのかはわかりません。
それにしても雪が半端無いですな。」



たくさんの雪が積もっています

shiozawa_ishiuti_1.jpg


情報ありがとうございました!


ちなみにグルメ方法の投稿はこちらまで

投稿コーナー
posted by BBSHIN at 12:21| Comment(0) | 投稿情報