2011年10月30日

Ryuto-ann万代 (りゅうとあん)

飲み会でBP2内にある「Ryuto-ann万代」に行ってきました!
昼間にランチを食べたことはありますが、飲み会で夜に行くのは初めてです。

昼間も良い景色でしたが、夜の景色も良かったですね〜
デートなどに使うと良さそうです(^^)

ryutoan_201110_1.jpg



お刺身

ryutoan_201110_2.jpg





ryutoan_201110_3.jpg



あんこうの唐揚げ
(写真撮る前に一つ食べられてしまいました。。)

ryutoan_201110_4.jpg



デザートのパイナップル、わらびもち

ryutoan_201110_5.jpg


【Ryuto-ann万代】

住所:新潟県新潟市中央区八千代2-5-7 BP2 2F
TEL:025-243-0902
posted by BBSHIN at 00:01| Comment(0) | 居酒屋・バー

2011年10月28日

うちでこ

空港通りにあるお好み焼きのお店「うちでこ」に行ってみました。
このお店、以前は笹出線沿いのとやのプラザの「ラーメンとやの」 の隣とかになかったかな??

utideko_1.jpg


自分で作ろうかとも思いましたが、店員さんが作ってくれるというのでお願いしました。


豚モダン

utideko_2.jpg



お好み焼き(具は忘れました)

utideko_3.jpg


とても美味しかったです!

今度は自分で作りたいな!


【うちでこ】

住所 :新潟県新潟市東区牡丹山6-11-9
posted by BBSHIN at 01:09| Comment(0) | お好み焼き

2011年10月26日

鮭の親子鍋

仕事が遅くなり、料理教室に遅れていきました。
到着したのは、開始時刻から1時間半ほど経過した頃です。


既に美味しそうなのが出来上がっていました。

鮭の親子鍋

20111025_1.jpg


取り分けてもらった鍋、いくらの醤油漬け、茶碗蒸し

20111025_2.jpg


とても美味しかったです(^^♪

食べに行っただけの様なものですね(^_^;)
posted by BBSHIN at 22:07| Comment(0) | 家庭料理の勉強

2011年10月22日

シューフロッケン ミスタードーナツ

ミスタードーナツ行ってきました〜わーい(嬉しい顔)

misterdonut_1.jpg


新商品のシューフロッケン、ヘーゼルナッツチョコ、レモンヨーグルト買ってみましたひらめき

misterdonut_2.jpg


レモンヨーグルトは初めて食べる味でしたね!
美味しかった〜るんるん


初めて食べた「ベイクドファッション紅いも」もなかなか良かったです。
オールドファッションに紅いものあんがのっています。

あとはいつも食べてるフレンチクルーラーとポン・デ・リングにしました。


飲茶セットとかもあるみたいです。
昔食べたらシューマイとかラーメンが美味しかったので、今度食べに行ってみようと思います手(パー)
posted by BBSHIN at 19:19| Comment(0) | お菓子・スイーツ

2011年10月19日

焼売と油淋鶏

料理教室でお勉強してきました。

今回のメニューは

・焼売
・中華風前菜
・油淋鶏

です。


焼売は挽肉と玉葱を混ぜたものを皮で包み、せいろで蒸します。

20111018_1.jpg


出来上がりはこちら

20111018_2.jpg



中華風前菜

20111018_3.jpg


ハム、きゅうり、トマト、しいたけ、くらげ、かまぼこ、チーズなどを盛り付けて、甘酢ソースをかけて食べます。



油淋鶏

20111018_4.jpg


私は以前、ハンバーグを作る時に投入時に油をはねさせてしまい自分がダメージを負ってしまいました。。

そんな事もあってか、今回は、私が油に鶏を入れる時に危険を感じた他の人達は、私のまわりから素早く離れていきましたたらーっ(汗)



では、、

いただきま〜すひらめき

20111018_5.jpg


とても豪華な夕飯でした手(パー)
posted by BBSHIN at 04:46| Comment(0) | 家庭料理の勉強

2011年10月17日

ニイガタスイーツフェスタ2011

10月8〜10日に新潟ふるさと村で行われたグルメイベント「ニイガタスイーツフェスタ2011」
村上市から糸魚川市までの人気スイーツ店が日替わりで21店が出店しました。

sweets201110_1.jpg


かなりの人で賑わっています。

sweets201110_2.jpg


cade de 775「オータムンムンパフェ」

sweets201110_3.jpg



ラ・パティスリー・ベリーベリー「ゴールデンクレープ」

sweets201110_4.jpg


とても美味しかったです(^^♪


5大ラーメンでバトルラーメンの日本海藻塩つけ麺食べた後のデザートにしました。


【参加店】

フランス菓子 オマージュ・ア・パリ(長岡)
Patisserie Riz・Riz(上越)
手作りケーキ ビアンポポロ(三条)
サンカントピュール(新潟)
菓心亭かまだ(上越)
リヴィエールヴィヴァン本店(長岡)
お菓子工房 ルクレール(長岡)
ガトーシェフ三昧堂(新潟)
アンレミュー駅南店(新潟)
パティスリープリムール(新潟)
エチゴパティスリー ナカシマ(糸魚川)
西洋菓子処 丸屋本店(新潟)
ラ・パティスリー・ベリーベリー(新潟)
菓子工房ラ・プランタン(柏崎)
メールネージュ(新潟)
菓子工房 ボンクールSAITO(新潟)
パティスリーマルヤ(村上)
ポワルのほほえみ(新潟)、菓子工房やしろ(柏崎)
フランス菓子レ・ドゥー(上越)
ル・ポワロン・ビス(新潟市)
FM-NIIGATA スペシャルカフェ「ヤスダCafe de 775」
posted by BBSHIN at 18:51| Comment(0) | お菓子・スイーツ

2011年10月11日

葱ぼうず

飲み会で駅南にある「葱ぼうず」行ってきました。
よね蔵グループのお店で「いかの墨」とかと同じ系列みたいです。

negibouzu_201109_1.jpg


まずはお刺身等

negibouzu_201109_2.jpg


あわび

negibouzu_201109_3.jpg


目の前で自分で焼いて食べます
初めて見ましたあせあせ(飛び散る汗)



お寿司

negibouzu_201109_4.jpg


料理も旨いし、雰囲気も良い。
接客も元気一杯です。

良いお店ですね!


葱ぼうず 新潟店

新潟市中央区笹口1-10-1

025-240-6363
posted by BBSHIN at 00:49| Comment(0) | 居酒屋・バー

2011年10月10日

中華菜館 ロータスムーン「水蓮月」

先日行った東京。
博多天神八京八七三家でラーメンを食べた時のことです。

東京駅で到着した時にお昼御飯を食べる事になりました。

個人的には東京ラーメンストリートでラーメンを食べたかったのですが、先輩方がなんとなくお店を探し始めたのでそれについて行くことに。
まあ、ラーメン屋に並んで、目的地に遅れたりしたら大変ですしね。


お店は「中華菜館 ロータスムーン 水蓮月」というお店です。

suiren_1.jpg


豚肉ピーマン炒め定食

suiren_2.jpg


細切り豚肉のチャーハン

suiren_3.jpg


ても美味しかったです(^^♪

そして食事の30分後、

先輩がツィッターの話を出してきたので、

「私も最近始めました」

といい先輩が検索しだしました。


そして、私の呟きを見た先輩は

「ラーメン食べたいならそう言えばいいじゃんか!
そしたらラーメンにしたのに〜」

ときました。


そういえば、食事のすぐ後、私はツィッターの方に

「美味しかったけど、やっぱりラーメン食べたかった でも和を乱さない様にしよう」

みたいな事を呟いていた様です。。


皆さん、ツィッターでの発言はホント気をつけた方がいいですよ!

どこでどう問題になるか分かりませんから(^^;)


中華菜館 水蓮月 新丸ビル店

住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F 新丸ビル

TEL:03-3211-1660
posted by BBSHIN at 21:27| Comment(0) | 中華

2011年10月07日

煮魚(カレイ)、きのこ御飯、ほうれん草の胡麻和え、かき卵汁

今日も家庭料理の勉強を頑張ってきましたダッシュ(走り出すさま)

堀之内のミスド、シマムラなどの近くにある「佐藤淳子の家庭料理教室」というところで習っています。
私、かなりの不器用、かつ、料理の素人なので教室でも足引っ張りまくりです。



本日のメニューはこちら

・煮魚(カレイ)
・きのこ御飯
・ほうれん草の胡麻和え
・かき卵汁


まずは、ダシの取り方から習いました。

昆布と鰹節で一番だしを取り、残った昆布と鰹節で二番だしを取ります。

一番だしはかき卵汁、二番だしはきのこ御飯に使われました。



出来上がりはこちら

20111006.jpg


カレイは一人だけ頭の部分ももらえるという事で、周りの皆様のご好意で私が頂くこととなりました。
ゼラチン質の身がたくさんで美味しかったでするんるん
明日、起きたらお肌がプルプルになっているのではないでしょうか。
コラーゲンとか入ってるかな??


きのこ御飯も美味しかった〜〜るんるん

今度自分で作ってみよ!
posted by BBSHIN at 00:23| Comment(0) | 家庭料理の勉強

にいつ食の陣2011【秋】開催中!

10月1日(土)〜10月30日(日)の期間、「にいつ食の陣2011」というイベントが開催されています。

niitu2011.JPG


42店舗が参加し、スタンプを3つ集めると総勢100名にプレゼントが当たるスタンプラリーもあります。

また、10月23日(日)には新津本町大通り(あおぞら市場会場)にて「当日座」が開催される予定となっています。


興味のある方はぜひ!
posted by BBSHIN at 00:14| Comment(0) | グルメイベント