2010年03月25日

廻鮮鮨乃介

女池インター近くの廻鮮鮨乃介に行ってみました。

sushinosuke_1.jpg



岩海苔味噌汁

sushinosuke_2.jpg


サバ、ブリ、つぶ貝

sushinosuke_3.jpg



うずら納豆、玉子、アジ

sushinosuke_4.jpg



サービス三昧
(モンゴウイカ、オーロラサーモン、ネギトロ)

sushinosuke_5.jpg



穴子、カニ味噌、イクラ

sushinosuke_6.jpg

普段は安い皿ばかりを頼みますが、今回はちょっと高めのお皿を頼み贅沢してしまいましたぴかぴか(新しい)


ラスト三皿はかなり美味しかったです手(チョキ)
穴子はトロトロでした☆
posted by BBSHIN at 05:40| Comment(0) | 寿司

2010年03月17日

ワインの会 ジョイアミーア

15日(月)にジョイアミーアで行われた「ワインの会」でバンド演奏をしてきました。

gioiamia_wine_1.jpg


ワインの会では様々なワインが割引料金で飲めます。
グラスワインは1杯500円でした。


料理はシェフがその日用意したワインに合う料理を考えて作ったとか??

gioiamia_wine_2.jpg

gioiamia_wine_3.jpg


料理も美味しくとても良い会でしたぴかぴか(新しい)
posted by BBSHIN at 01:02| Comment(0) | イタリア料理

2010年03月09日

焼肉しゃぶしゃぶCHA−CHA(チャチャ)

去年の秋の事ですが
フットサル ⇒ 湯ったり苑 ⇒ チャチャで焼肉
というコースを楽しんできました。
(だいぶ前の話ですみません。。)

chacha_1.jpg


タン塩、カルビ他

chacha_2.jpg


焼き野菜

chacha_3.jpg


当時新登場だった「リブロースステーキ」を頼んでみました。
(写真の上にあるのは旨カルビ)

chacha_4.jpg

chacha_5.jpg

chacha_6.jpg


かなり食いごたえがありました。

しかし良く考えてみると焼肉食べ放題のお店では、ロース肉を薄く切って焼肉として食べるのか、大きくカットしステーキとして食べるのかという違いだけなのかなと感じました。

大きい分、贅沢をした気分になりましたが、薄い肉をたくさん、色んな種類を食べた方が良い様な気がします。

年を取るごとに食べれる量が減ってくるので、自分の食べれる範囲で出来るだけ幸せを味わいたいと感じる様になってきました。
量が多ければ満足というのは若いうちだけですね。


といっても今回は若い時と同じ位の量を食べました。
もうこれは意地ですねあせあせ(飛び散る汗)


たまにチャチャに行って無理したくなってしまうんですよね。
posted by BBSHIN at 23:40| Comment(0) | 焼き肉

桜木食堂

桜木インター近くの「桜木食堂」に入ってみました

sakuragi_1.jpg


店内は学食みたいな雰囲気で、自分でお皿を選び会計してから食べます。

sakuragi_2.jpg

sakuragi_3.jpg



大盛ライス(150円)
豚汁(130円)
さっぱりチキン(230円)
野菜炒め(200円)
大根なます(100円)
計810円

sakuragi_4.jpg


ちょっと欲張り過ぎて取りすぎてしまいました。
お腹いっぱいです



小盛ライス(120円)
みそ汁(80円)
コロッケ(100円)
揚げ出し豆腐(120円)
パンプキン(120円)
計540円

sakuragi_5.jpg


この位がちょうど良いですね。

選び方次第でヘルシーに出来そうですし、家庭的な味で良いですね。
posted by BBSHIN at 23:19| Comment(2) | 食堂・定食屋

2010年03月08日

ふき味噌

hukimiso.jpg

長野土産のふき味噌。

ご飯にかけて食べると美味しかったです。
こういうの結構好きです。
posted by BBSHIN at 23:26| Comment(0) | 日記

ほっともっと

お金が無い時はほっともっとです。

普段なら特のりタル弁当のところ今回はのり弁当。。

hotmot_1.jpg


これなんだったっけ??
期間限定メニューだった気がします。

hotmot_2.jpg
posted by BBSHIN at 00:00| Comment(0) | お弁当