2009年09月23日

讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺

紫鳥線沿いきんしゃい亭紫竹店近くに出来た「讃岐釜揚げうどん丸亀製麺」に行ってきました。

かなりの人気で行列が出来てましたあせあせ(飛び散る汗)


marukameseimen_1.JPG


入り口付近では製麺機でうどんを作っているところを見れます。

marukameseimen_2.JPG


うどんの頼み方はかなり変わっています。

@基本となるうどんを選び注文しうどんをお盆に乗せる。
A天ぷら、おにぎりなどのトッピングを選び注文しお盆に乗せる
B会計する。
C生姜、すりごま、天かす、刻みネギなどの薬味を取る。
D空いてる席を探し食事する。

まるで学生食堂の様な雰囲気ですね(^_^;)


marukameseimen_3.JPG


とろ玉うどん(大) 480円
野菜かき揚げ、さつまいも天ぷら

marukameseimen_4.JPG


釜揚げうどん(並) 280円
海老天ぷら

marukameseimen_5.JPG


二人で食べに行って、とろ玉うどん1.5玉、釜揚げうどん、さつまいも天ぷら、野菜かき揚げ、えび天ぷらを食べて1100円と値段は安いと思いますぴかぴか(新しい)
posted by BBSHIN at 21:30| Comment(0) | うどん

サフラン 「義」のパン

サフランで「義」のパンを買ってきて食べました。

Tt`.JPG


他にも「勝」のパンとかもあります。

「義」ってやっぱり天地人を意識してるんでしょうね。

良く見なかったけど「愛」とかもあるのかもですね(^_^;)
posted by BBSHIN at 21:17| Comment(0) | パン

掬び家 釜飯

お気に入りの釜飯屋さんの「掬び家」(むすびや)に行きました。

musubiya_200909_1.JPG


何釜飯を頼んだは忘れてしまいました。。

musubiya_200909_2.JPG

musubiya_200909_3.JPG

musubiya_200909_4.JPG


ちなみにメニューは

五目釜飯  900円
鮭釜飯   900円
かしわ釜飯 900円
帆立釜飯  900円
かき釜飯  900円
海老釜飯  900円
かに釜飯  950円

です。
(釜飯以外にも色んな料理があります)

どれを頼んでも美味しいので全部試してみる価値あります(^^)

私はいまのとこ「かき釜飯」以外は食べてみました。

今度は牡蠣にしようかな。
posted by BBSHIN at 21:12| Comment(0) | 釜飯

鯛焼三昧 県央サティ店

鳥屋野や新潟駅ビルcocolo、長岡などにもある鯛焼三昧の県央サティ店に行ってきました。

三条のサティはかなり久しぶりです。

taiyakizanmai_sanjo_1.JPG


買ったのは季節限定商品の「竹炭抹茶クリーム」(150円)です。

taiyakizanmai_sanjo_2.JPG


うっかり潰してしまって撮影前に抹茶クリームが飛び出してしまいました。。


モチモチした皮が美味しいですね☆


新潟市でも食べれるしたまに買おうかな(^^)
posted by BBSHIN at 20:58| Comment(0) | お菓子・スイーツ

6記事更新

今までためていた写真を今日一気に更新しましたダッシュ(走り出すさま)

6記事更新しましたがそれ程時間はかかりませんね。
これなか都度更新してれば良かったです。。


あと2店分の写真があるので残りもやってしまいたいと思います。

余裕があれば今日食べたお店も載せたいですグッド(上向き矢印)
posted by BBSHIN at 20:48| Comment(0) | 日記

ちゃんこ江戸沢 鶏ちゃんこ

またちゃんこ江戸沢に来ました。

最近江戸沢がお気に入りになってしまいました(^_^;)


edosawa_2_1.JPG


頼んだのは一番安い「鶏ちゃんこ」980円です。
貧乏人なので。。

edosawa_2_2.JPG

edosawa_2_3.JPG


最後にご飯とかうどんを入れればかなり満足出来ます☆

この日はご飯にしました(^^)

edosawa_2_4.JPG


また近いうちにくるかもです(^^)v
posted by BBSHIN at 20:40| Comment(0) | 鍋・ちゃんこ

三宝

かなり前の事ですが、母の日にばあちゃんと父親を連れて三宝に行きました。

私は子供の頃からばあちゃんにご飯や弁当を作ってもらってきたので、母の日にはばあちゃんに何かあげたり食べさせたりしています。

sanpou_haha_1.JPG


まずは私が食べた
五目うま煮めん680円

sanpou_haha_2.JPG


ばあちゃんが食べた
海鮮中華飯780円

sanpou_haha_3.JPG

ばあちゃんは外食すると大抵「美味しくない」と言いますが、この日も「美味しくない」と言って残してましたあせあせ(飛び散る汗)

我が祖母ながら、ご馳走してもらっといて失礼な奴です爆弾


父が食べた
ネギトロ山かけ丼950円

sanpou_haha_4.JPG


三宝は何食べても結構美味しいので家族で行くには良いところですよねわーい(嬉しい顔)
posted by BBSHIN at 20:34| Comment(0) | 中華

道とん掘

ポンポコポ〜ン!の「道とん堀」に行ってきました

doutonbori_1.JPG


お好み焼きオリジナルミックス750円

doutonbori_2.JPG


海老アボカドマヨ800円
(今まで「アボガド」かと思ってましたが「アボカド」なんですね)

doutonbori_3.JPG


スナックラーメンもんじゃ350円

doutonbori_4.JPG


出来上がり
(お好み焼きオリジナルミックスと海老アボカドマヨは焼いた後は絵的のほぼ一緒なので撮影は一枚です)

doutonbori_5.JPG

海老アボカドマヨはマヨネーズ入ってるので上からかけなくても良いかもです。


スナックラーメンもんじゃ

doutonbori_6.JPG



これはベビースターの味がかなり目立ってます(^_^;)

もんじゃは普通が一番ですね。
posted by BBSHIN at 20:20| Comment(0) | お好み焼き

鮨正(中央青果市場)

中央青果市場内にある「鮨正」でお昼ご飯を食べました。

sushimasa_1.JPG


頼んだのは
昼定食 650円
です。

sushimasa_2.JPG


この日の昼定食はアジのたたき定食でした。

これで650円は安いですねぴかぴか(新しい)


ちなみにここは朝定食というのもあり値段はなんと450円です。

素材も良いものを使ってるし良いお店ですね。


あとはラーメン屋の市玄も気になりますね。
posted by BBSHIN at 19:47| Comment(0) | 日記

自家焙煎 珈琲館(中央青果市場)

久々に喫茶店にいきました。

行ったのは中央青果市場の中にある「自家焙煎 珈琲館」です。


kohikan_1.JPG


頼んだのは
焼サンドセット(サラダ付) 500円
です。

kohikan_2.JPG


コーヒーは飲めないので紅茶にしました。

店内の雰囲気も良くくつろげて良かったです。


帰りに市場内の八百屋に行きましたが、さすが市場ですね。
安いし良い物がたくさんありました。

トマトと山芋を買いました☆
posted by BBSHIN at 19:42| Comment(0) | カフェ・喫茶店

越後村上うおや

先月、村上にラーメン、温泉、足湯に行った時についでに噂に聞いていた「越後村上うおや」に生ガキを食べに行くことにしました。

uoya_kaki_1.JPG


店内の水槽にはあわびやさざえがいました。

uoya_kaki_2.JPG


加工食品

uoya_kaki_3.JPG


パック詰めされた魚介類
奥の工場で作ってるみたいです。

uoya_kaki_4.JPG


鮮魚コーナー

uoya_kaki_5.JPG


お待ちかねの生牡蠣です。

uoya_kaki_6.JPG


レモンかポン酢がかかっていて酸っぱかった記憶があります。
今まで食べた生ガキの中で一番新鮮だった様に感じます☆


【越後村上うおや】
住所:新潟県村上市大町4-3
TEL:0254-52-3056
posted by BBSHIN at 19:20| Comment(0) | 魚介類

2009年09月09日

名在門紫竹山本店 (なざえもん)

紫竹山にある廻る寿司の名在門(なざえもん)に行きました。

nazaemon_1.JPG



廻る寿司で1皿1皿写真撮るのは初めてです。

お店からしても珍しい客だったのでないでしょうか(^_^;)


nazaemon_2.JPG

nazaemon_3.JPG

nazaemon_4.JPG

nazaemon_5.JPG

nazaemon_6.JPG

nazaemon_7.JPG

nazaemon_8.JPG


味噌汁は無料です。

nazaemon_9.JPG


回転寿司の値段が安くなってきているので、少し高めの値段設定に感じましたが味は美味しかったです。


名在門紫竹山本店

住所:新潟県新潟市中央区紫竹山1丁目7-5
TEL:025-245-8455
posted by BBSHIN at 22:51| Comment(0) | 寿司

備長炭焼肉 てんてん 松崎店

お昼に松崎のてんてんに行きました。

tenten_matsuzaki_1.JPG


炭焼カルビ丼 790円
トッピング温たま 63円

tenten_matsuzaki_2.JPG


美味しいけどちょっと高いイメージのあるてんてんですが、ランチは安くて良い感じでした(^^)v

お金に余裕出来たらまた焼き肉食べいきたいですね(^^)


備長炭焼肉 てんてん 松崎店

住所:新潟県新潟市東区新松崎1-108-4
TEL:025-271-0938
posted by BBSHIN at 00:59| Comment(0) | 焼き肉