2023年03月26日

喫茶上所

新潟市中央区にオープンしたばかりの新しいお店「喫茶上所」へと行ってきました。

kamitokoro_1.jpg

上所中の住宅街の中にあり、近所の人以外はなかなか通る事が無さそうな場所にある穴場的立地のお店です。


店内はとても落ち着いた雰囲気です。

kamitokoro_2.jpg

kamitokoro_3.jpg


コーヒーは上所ブレンド(深煎り)と上所ブレンド(中煎り)の2種類があります。

今回は上所ブレンド(深煎り)を注文しました。

kamitokoro_4.jpg

自家焙煎珈琲専門店「珈琲豆 山倉」のコーヒー豆を使用したオリジナルコーヒーとのこと。
程よい苦味とコクがあり、風味豊かな味わいのコーヒーでした。


スイーツも提供しており、あんこフォンデュ、はちみつフォンデュの2種類があります。
あんこ、はちみつはトッピングとして追加可能なので、一方を注文し追加でトッピングする事で両方を楽しむ事も可能です。

kamitokoro_5.jpg

フルーツにあんこ、はちみつといった甘いものは程よい苦味のコーヒーとの相性がとても良いですね。


土日限定の「たっぷりあんこのいちごどら焼き」

kamitokoro_6.jpg


店内ではコーヒー、はちみつなどを販売しており、お持ち帰り購入する事が可能です。

kamitokoro_7.jpg


落ち着いた雰囲気の中で、心地よい時間を過ごす事の出来るお店でした。


喫茶上所の詳細
posted by BBSHIN at 23:38| Comment(0) | カフェ・喫茶店

2019年08月19日

新潟市中央卸売市場「誠食堂」 オリジナルレシピのカレーにブリカツがのった一品!

新潟市江南区、新潟市中央卸売市場の中にある「誠食堂」へと行ってきました。

makoto_1.jpg

makoto_2.jpg


注文したのはこちらの一品です。

ブリカツカレー

makoto_3.jpg

makoto_4.jpg


カレーにブリカツがのっています!!


オリジナルのレシピで作られたカレーは深みあるコクがたまりませんね!

makoto_5.jpg


カレーがかかったブリカツを一口・・

makoto_6.jpg


市場内で仕入れる新鮮なブリを用いたブリカツはホクホクとした食感と衣のカリカリと食感、そして、カレーが絡み柔らかくなるなど、様々な食感が楽しめます。

火の通り加減も絶妙で、ブリ自体が硬くならず、また、ブリ本来の美味しさもしっかりと残っています。

とても美味しいカレーでした!!


続いてはこちら

特大かき揚げ丼

makoto_7.jpg


横から見ると・・・

makoto_8.jpg


凄いボリューム感です!

タマネギ、ニンジン、そして、小海老と紅ショウガが入ったかき揚げは、カリカリ衣に自家製の甘じょっぱいタレがかかっています。
小海老、と紅ショウガは味と食感に独特の変化を与えてくれます。


食べ応えがあり、味も美味しく、お勧めのかき揚げ丼でした!


誠食堂の詳細
posted by BBSHIN at 23:23| Comment(0) | カレー

2019年07月15日

堀之内やな場 鮎のつかみ取り! やな漁を体験!!

魚沼市、堀之内インターすぐ近くにある「堀之内やな場」へと行ってきました。

horinouchiyanaba_1.jpg


やな漁を体験出来る場所として、知名度が高い施設です。

ヤナ漁見学は、食事をされていく方限定の様です。

horinouchiyanaba_2.jpg


まずは、建物の方で受付をすませた上で行く様にしましょう。


川の水の流れは迫力満点です!

horinouchiyanaba_3.jpg


スタッフの方が常駐しています。

horinouchiyanaba_4.jpg


水の流れは間近で見ると強烈なインパクトがあります。

horinouchiyanaba_5.jpg


お魚が打ちあがるかどうかは運次第です。

目の前で魚がピチピチと跳ねる光景は興奮する事間違いなし!!


仮にこない場合も生簀にいるお魚達を見せてもらう事も可能です。

horinouchiyanaba_6.jpg


他ではなかなか味わう事が出来ない様な非日常な体験でした!



続いては食事です。

今回はAコースを注文しました。

horinouchiyanaba_7.jpg


鮎の塩焼きがメインのコースです

horinouchiyanaba_8.jpg


淡泊ながらも深みある旨味が特徴的です。
川魚には海の魚とはまた違った魅力がありますね。


続いてニジマスの甘露煮

horinouchiyanaba_9.jpg


かなり柔らかくなっており、頭や骨、ヒレまで全部まるごと美味しく頂けます。

こちらの甘露煮は、店舗入口でも真空パックされたものがお土産として売っているので、お食事処で食べてみて気に入ったらお持ち帰り購入してみると良いでしょう。
ちなみに、鮎バージョンの甘露煮もあるので、食べ比べしてみるという楽しみもあります。


続いてはこちら

うな丼

horinouchiyanaba_10.jpg

horinouchiyanaba_11.jpg


甘いタレの味付けが良いですね!
また、柔らかい食感も絶妙です。
お好みで山椒をかけて頂きます。


続いては単品注文

ヤマメ塩焼

horinouchiyanaba_12.jpg


かなり淡泊な味わいが特徴的です。
塩加減も良く、お酒のおつまみにも良さそうですね。


他にも「こいあらい」「あゆめし」「あゆフライ」「あゆ田楽」「あゆ酒」「かじか酒」といった川魚を用いた魅力的なメニューを各種提供しています。

グルメ巡り、観光もかねて是非一度行ってみてはいかがでしょうか?


堀之内やな場の詳細
posted by BBSHIN at 09:51| Comment(0) | 川魚料理